すいません
なかなか、更新ができません。
ブログもリニューアルしても、更新できない気がして、現在迷い中・・・。
年内までには、なんとかせねば・・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
なかなか、更新ができません。
ブログもリニューアルしても、更新できない気がして、現在迷い中・・・。
年内までには、なんとかせねば・・・。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今日は、とても穏やかな店内でした。
なので、ほとんど下ごしらえで終わってしまいました。
そして、うちに帰ったらwiiのソフトが増えてました
しかも3つ
その中に、最近テレビで宣伝してるマリオもありました。
姉は「ペンギン出して」と言うのですが、worldがまだまだ先のようで、数時間ではお目見えすることができませんでした。
というか、難しい・・・。
特にも、キノピオを助けるのに担がなきゃいけなくて、何回も敵にぶつけてしまいました。
そのほかにも、sportsリゾート。
ただ付属品が必要で、1つはソフトとついてるのですが、対戦する時はまた買わなくちゃいけません。
いったい、どれだけ付属品を買わせる気なんだろう・・・。
やるなぁ、任天堂と思いました。
そして、3つめのソフトは桃鉄2010年。
ずっと、欲しいなぁと家族に散々言っていたので、就職祝いの意味を兼ねてあって買っててくれたようです。
でも、桃鉄をやり始めると1日中やってしまうので、明日、仕事が終わってから徹夜でやりたいと思います。ぐふふ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日から社会人に戻りました。
この2日でやったこと・・・。
1日目
サラダ仕込み→サラダ盛り付け→米炊き→米洗い(翌日用)→洗い物→4人前パスタ盛り付け→スープ飾り付け→パン仕込み
2日目
サラダ仕込み→サラダ盛り付け→米炊き→パスタ作り方説明(ちょこっと実践)→スポンジ仕込み(5号2台)→洗い物→ケーキデコレーション→コーヒーメーカーの説明
いやぁ、よく耐えた!!
特にも、スポンジの仕込みなんて、1人です。
今日誕生日の方がいて、サービスでケーキをつけてあげようということで、作りました。
(ちょっと、お世話になった方だったので・・・)
自分の家で作るのとは訳が違う。
ずっと、手震えてました。ガクガク
オーブンも業務用なので、癖とかもまだ分からないし、勝手も違うので時間はかかるは、クリームの乳脂肪分が47%だったので苦戦するは、飾りのセンスがいまいちだったりと、反省点しかない。(というか、これは言い訳だ。)
なんど、泣きそうになったことか・・・。
家に帰って、家族に話し姉からアドバイスをもらい、只今盛り付けの勉強中です。
専門学校に2年、現場で1年働いてもまだまだ、できないことだらけ。
料理&お菓子って、恐ろしい。
明日は、パスタやらされそう・・・。
しっかり復讐しなきゃ、混乱してしまう。そして、動けない。
でも、20歳のときに比べるとまだ頑張れそう・・・。たぶん・・・。
海外行っといて良かったし、20歳の時に(ケーキ屋)幅広くやらさせてくれたおかげで、少し余裕があります。
あの頃は、毎日泣いてたな~
ようやく、報われる時が来たようです。
もうすぐクリスマス。
いつ、ケーキ仕込むんだろう・・・。
ビスキュイの練習しとかないと。
あと、チーズケーキ、ガトーショコラ、パンナコッタ、プリンも練習せねば・・・。
ついでに、ブログも・・・。
ちなみに、今日作ったケーキはお店のブログに載ると思います。
なるべく時間作って、ブログに参戦したいのですが、なかなかできないぞ。
お店のブログのリンク貼っておきます。
久慈に来た際は、ぜひお立ち寄りを・・・。
ほぼ厨房なんで、運がよければぎくしゃくした動きの私が見れるかと思います。
それでは、明日も頑張るぞ!!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ついに終わってしまう、長いお休み。
明日 から、社会人に戻ります。
腕試しに、昨日・今日とお菓子を作ってみました。
イチゴタルトです。
今年のイチゴは、甘い気がします。
イチゴは、丸くコロンとしたものより縦長にすっと伸びた方が甘いそうです。
チーズタルトです。
目指すのは、岩手県北上市の「トロイカ」のチーズケーキ。
でも、まだまだです。
レモン汁を入れるレシピでしたが、入れなくていいかも・・・と、思いました。
ちなみに、スフレタイプにはオーストラリア産のチーズを使うと、軽く仕上がる気がします。
今回は、どっしりと重くしたかったので濃いめのチーズ「フィラデルフィア」というメーカーを使ってみました。
他にも、ロールケーキ、ショコラロール、ミルクレープを作ってみましたが、私的にはいまいち・・・。
なんか、ピンとこない味に終わってしまいました。
そして、1番怖い評論家が、私の姉。
クリームゆるい、甘すぎる、生地をもっと軽い方がいい・・・などなど、ビシバシ意見を言ってきます。
いつか、うまい!!と言わせてやる~。
ちょっと、久しぶりにお菓子にはまりそうな気配です。
そして、いよいよ明日からお仕事。
約10か月ぶりの仕事です。
海外で見てきたものを活かして、最大限頭を使おうと思います。
その後押しを押してくれるように、今日、私とは反対回りで旅してる金子君からポストカードが届きました。
世界最西端のポルトガルからです。
良いタイミングで来てくれました。
嬉しいです。時間をかけて届いたということが、有難さを一層深めてくれます。
ありがとう、金子君。
ひょんなことから私の旅は終わってしまったけど、人生の旅はまだまだ続きます。
(いいこと言ったな、あたし)
あしたは、どんな旅ができるのやら?
楽しみ半分、緊張半分でお仕事の旅に出かけてきます。
それと、何人かの人から「就職おめでとう」と、言ってもらい、ありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
先ほど、面接を受けたお店から連絡があって、とりあえず3か月働くことになりました。
いわゆる、試用期間ってやつ。
求人では正社員募集でしたが、3か月はパートということで時給でのお仕事になります。
仕事始めは、12月の8日(火)から。
お店では、ブログもやってるみたいなので、そいうのにも手をつけていきたいな。
久しぶりの調理の仕事なんで、かなりドキドキ。
旅に出るよりも緊張してます。
今年もあとわずか・・・。
師走だけあって、私の方も忙しくなりそうです
ということで、後半戦の旅はなし。
期待を、裏切るのが得意なわたくし。
っていうか、このブログどうしようね?
たぶん、閉鎖します。
あっけなかったな・・・。
もしかしたら、また作るかもしれないのでその時は、URL貼っておきます。
あと、12月28日発のロンドン行きのチケット、誰かいりませんかね?
私の代わりに誰か行かないかな?
でも、本人しか使えないのかしら?
詳しい方、教えて~
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
仕事するかもです。
昨日、失業手当をもらうための職業相談にたまたま行ったら、かなり好条件の仕事があるんですけどどうですか?と、言われました。
一応、見るだけ見てみたら、かなり待遇が良い。
しかも、資格もばっちりクリアしてるし給料も申し分ないし、将来的に考えてたプランのいい勉強にもなるし、あまりの好条件に怖いくらいでした。
パソコン関係やら何やら、いろんな意味でお世話になってるマスターのお店に行って、悩むこと4時間。
お客さんからも、なかなかないよ、この条件。
むしろ、この為に帰ってきたんじゃないの?巡り合わせだよ、受けてみたら?
と言われるくらい、自分を成長させるのには持って来いの良い求人だった・・・。
ということで、一応面接だけ受けてみようかと思っています。
駄目ならエジプトに行けばいいし。
まさか、このタイミングで人生の岐路に立たされるとは思ってもみなかったです・・・。
でも、それが人生なんでしょうね。
変化のない毎日は1日だってないと思います。
ちょっとずつ、環境も自分も変化してる。
それにどう対応するか。
でも、エジプト遠くなるな~
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日、部落で釣り大会があり、父が海に行くということでついていくことに
最近、天気が良くなかったため波が高く(この日は4メートル)、水も濁っていて悪状況でした。
黙々と準備をする父。
今回は、海底にいる魚を狙うということで餌は、エラコというミミズみたいなのを使います。
黒い部分が(たぶん頭)固いので、そこに針を付けます。
ちなみに、この量で2,000円くらいだそうです。
餌をつけて実際に投げ入れてみます。
これが、難しい・・・。
タイミングよく糸を放してやらないと、全く遠くに針が落ちてくれません。
案の定、テトラの下に落ちて引っ掛かり、何度糸を切ったことか・・・。
ようやく、うまく投げ入れに成功ししばし待機します。
竿先があやしい動きをしたら、引いてみましたが何もかからず・・・。
再度投げては、引くを繰り返しますが、何も上がらず・・・。
待つのにも飽きてきたので散策することに。
かもめも待機してました。
海では、虹が出たり消えたり。
この日1日で一体何回、虹を見たのやら。
しかも7色
3時間ほど粘りましたが、手応えが全く感じられないということで、場所替えをすることにしました。
移動中雨は降るし、風も吹いて怪しかったのですが、2つ目のポイントにつくと、あらあら・・・。
意外と、波が高くない。
父いわく、「ここは釣れそうだ」と、長年の勘が働いたようで、この場所に賭けることに。
2つ目の場所について30分もしない内に、父の勘が的中!!
あぶらめゲットです
体長15センチほどの、小ぶりの魚でしたが心から
(やるじゃん、父ちゃん)
と、久しぶりに尊敬してしまいました。
その後も、父が2匹釣って雨も降ってきたので、この日は終了。
父は、私にも釣らせてやりたかったのですが、釣り大会の反省会があるため断念しました。
イースター島でも、簡易の釣りをしたのですが、それに比べ物にならないくらい楽しかったです。
次は、大物釣るぞー!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日のこと・・・。
岩手のローカルテレビ、5きげんテレビの電話クイズにかけてみました。
ちなみに、この日の問題は眉玉を1本の糸にしたら、何メートルになるでしょう?
1、500m
2、1000m
3、1500m
っていうのが問題。
まぁ、3択なんで確率は3分の1なわけです。
この電話クイズですが、まずかかりにくい。
「ただいま、お掛けになった電話は・・・。」のアナウンスが流れると、まず話になりません。
これを何度かかけていくうちに、「プ、プ、プ」という、保留中の音になったらチャンスです。
あとは、正直というか結局運なのですがつながることを神頼みすれば、たいていつながります。
私の場合ですが。
ところが、この日は1回目掛けた時から「プ、プ、プ」だったので、これはいけると思ってかけ続けたら、みごとつながりました。
適当に、3番と答えて今日の任務も終了・・・と、当選結果を待っていたら、
なんと、当たってしまいました。
本来ならば、アナウンサーの方が男性と女性、計2人いて、1枚ずつ引きます。
そして、男性アナウンサーがひいた場合は、電話がかかってきて、取らないと当選になりません。
今回は、なんと男性アナウンサー(雅さん)が引き、電話がかかってくるはずだったのですが、この日は花巻東の菊池ゆうせい(漢字がわからない・・・)のおかげで、雅さんと話すことはできませんでした。
そして、当たるもんだと思ってなかったので、何が当たったのかも分からなくて、何が来るんだろうね・・と、母と話していました。
そして昨日ついに品物が届きました。
右下の紙には、雅さん直筆のサインと雄星君ドラフトの日など書かれていました。
それと、コピーのメッセージとお米券6キロ分です。
お分かりでしょうが、1番喜んでたのは母でした。
私は、図書券じゃないのか・・・と残念でした。
でも、なかなか当たらないのでこの調子で宝くじも当たってくれると嬉しいなぁと願ってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お久しぶりです。
岩手は朝晩、めっきり寒くなってきました。
次の出発まであと2か月・・・。
すっかり、日本の豊かな生活にどっぷり浸かっています。
昨日、一昨日と盛岡に行っていました。
昼ごろから専門学校の友達や先生と会って、夜はくるりのライブに行ってきました。
専門学校には、同級生の子が先生として働いてるのですが、その子もくるりのライブに行くということで、会場まで乗せてってもらいました。
というのも、会場を間違えていた私。
てっきり、県民会館のほうだと思っていたら、教育会館のほうだよと突っ込まれ、危うく路頭に迷うところだった・・・。
(だって、チケット一緒に行く友達が持っていて、現地集合にしていたので)
以前は、ファンクラブに入っていたのですが年会費払うの、もったいなかったので今回は電話予約で友達にとってもらいました。
これで、3年連続くるりのライブは見ています。
アーティストの中では最多です。
今回のライブはムーディーな感じで京都の曲を歌ったり、MCも頑張ってたりと、なかなか良かったです。
ちょっと声がいつもと違かったけど。
その日は、盛岡のホテルに泊まって翌日、ブラジルで会った旅友と再会することに。
とある場所の定番メニュー「焼きカレー」を2人食べながら、思い出話をしてました。
あっつあつで、美味しかったです。
旅をしてると、色んな職業・年齢の方と話することができるので、そういうところもまた、旅の魅力なのかもしれません。
おかげで、全国に知り合いもできたし。
世界一周し終わったら、日本一周してお世話になった人たちに会いにいきたいなぁ
その前に働かなくちゃ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コメントくださった方々、ありがとうございます。
日本のテレビの魔力は凄いです・・・。
ドラマは、やたら漫画原作を起用しすぎで、いかに脚本化がいないのかが浮き彫りになってますが、ドキュメンタリーに関しては、面白いところを取り上げてくるので、勉強になります。
話は変わって、日本に帰ってきてから1ヶ月経ってしまいました。
早い。
そして、ようやく通帳に記帳してきました。
(今まで、怖くて見てなかった・・・)
正直な感想として、
これで後半戦やっていけんの?
です。
これから、失業手当が入るにしても厳しいです。
まあ、面倒くさいといって高めのホテルに泊まったりした結果なので、自業自得ですが。
あんなに、がんばって貯めても無くなるのは一瞬ですね・・・。
改めて、お金の大事さが身にしみました。
コメントの返信ですが、後半戦は一度ロンドンに戻った後、すぐにエジプトに飛びます。
そこから、中東を周って、東欧を見て、ラストはインドで締めくくります。
後半戦は、ヨーロッパ次第です。
ここを、いかに安く抑えるかですね。
でも、ハンガリーではフォアグラ食べたいし、オーストリアではザッハトルテ食べたいし・・・。
う~ん、私の胃袋とも戦わなければいけないようです。
では、また気が向いたら更新します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)